ベルギーの密かな愉しみ

しばらくの間 お休みします。

リエージュ再訪 8年ぶり 追記:2019年3月リエージュ風肉団子

Liège   (オランダ語: Luik)

(以前はアクサンの位置が異なりLiégeと綴って「リエジュ」と短く発音していた)

f:id:cenecio:20160417073500p:plain

写真:君主司教宮殿(ベルギー観光局)

 

シムノンかワッフルか

平均的な日本人で、リエージュと聞いて何か思い浮かぶ人がどのくらいいるだろうか。

探偵小説のファンだったら、メグレ警視シリーズで有名なジョルジュ・シムノンの出身地だと思い当たるかもしれないし、歴史が好きな人なら「リエージュの戦い」(第一次世界大戦西部戦線)を思い浮かべるかも。

サッカーの川島選手やワッフルのリエージュ風とか、あの有名な駅の建物を思い浮かべる人もいるかな(「世界でもっとも美しい駅トップ○○」に入る建築物、リエージュ=ギマン駅。(下の過去記事参照)。

リエージュは大学町だから日本からも留学生がいるし、日本語講座もある。有名なベルギー人陸上選手ナフィサトウ・ティアム(Nafissatou Thiam)さんもリエージュ大学で学んだ。詳しくはこちら→ビーナスの誕生! ナフィサトウ・ティアム(Nafissatou Thiam)

f:id:cenecio:20180110080112j:plain

 

戦争遺跡 LOVE!

f:id:cenecio:20160415132332p:plain

 

私だったら、戦争遺跡のエバン・エマール要塞がとても気になる。以前ここを訪ねた人から話を聞いて行ってみたいなと思っていた。でも車がないと無理みたい。それかツアーに入るか、元気があれば自転車で行くか…。

*詳しくはこちら→図解Fort Eben-Emael, Fort d'Ében-Émael エバン・エマール要塞『西方電撃戦http://cenecio.hatenablog.com/entry/2017/09/25/153936

君主司教宮殿 Palais des Princes-Evêques

リエージュのおもての顔は宗教都市、リエージュ司教領の首都である。985年~1794年まで、というのだからびっくり。フランス革命軍が来るまで、ブルゴーニュ公国にさえ支配されたことがなかったのだ。

f:id:cenecio:20160417081452p:plain

The Prince-Bishopric of Liège around 1350.ウィキペディア

君主司教宮殿は

皇子司教の住んでいたところ。現在の建物は16世紀ルネサンス様式のもので、南側のみ18世紀の再建。回廊の柱頭には奇妙な彫刻が施されているが、これはエラスムスの「痴愚神礼讃」に想を得たものといわれる。現在は州政府庁舎、裁判所としても利用されている。http://www.belgium-travel.jp/wallonia/liege.html

 f:id:cenecio:20180110075751j:plain

f:id:cenecio:20170104154836j:plain

942年からここにあるというペロンの噴水リエージュのシンボル的存在。

裏の顔

リエージュは、フランス語圏ワロン地方(ベルギーの南半分)の最大の都市で、重工業の担い手であり、兵器産業でも有名である。近郊に、拳銃・ライフルなどの武器製造で有名なFNハースタルがある。http://www.fnherstal.com/

ヨーロッパ各国の兵器輸出のランキングが毎年発表されるが、ベルギーは軍事用銃器部門ではつねにトップか上位を占めるという記事を読んだ。スウェーデンもそうだが、私たちが漠然と抱いているイメージと現実は大違いだ。兵器輸出は、EU諸国の輸出のなんと三分の一以上を占めるらしい。

  

今回の目的は

遊びにきたのではなかった。リエージュ再訪は、ワロン民族博物館 Musée de la Vie walloneを見るため。

2007-08年は改修で閉館していた。下調べはやはり、土地の博物館や資料館・図書館に直接あたるのが基本だ。

ここには、ワロン文化圏(ベルギーの南半分のフランス語地域)の生活や歴史を知るために必要なもの、日用品から炭坑関連の道具まで、ありとあらゆるものが展示されている。

建物はこんな風。

f:id:cenecio:20160316171618j:plain入口

13世紀のフランシスコ修道院の建物内に上手に展示スペースを設けている。

f:id:cenecio:20160316171753j:plain f:id:cenecio:20160316172037j:plain

写真の腕が悪すぎて、美しい中庭と回廊、屋根の美しさがわかってもらえない。自分が腹立たしいが、記念に載せておく。

f:id:cenecio:20180110081516j:plain

見るべきものがたくさんある。 あり過ぎる。2時間で切り上げたが、それでは足りないほど。また次回来るかもしれないな。

さあ、このあとは”USE-IT リエージュ版”のいうことを聞いて、いくつか行ってみよう。以前予告したこちら。

cenecio.hatenablog.com

 

 

f:id:cenecio:20160415141924p:plain

USE-IT リエージュ版 地元の若者たちが作った若者向けのガイド地図。

おお、これがUSE-ITご推奨のワッフル屋さん!

Une gaufrette saperlipopette Rue des Mineurs 7  4000  Liège)

f:id:cenecio:20160321193511j:plain

USE-IT:「列をみてひるむなよ。昔ながらのハンドメイドのチョーおいしいワッフルが食べられるから。」

いや、ひるむでしょう。できれば並びたくないのでまたあとで来よう。

f:id:cenecio:20180110075449p:plainf:id:cenecio:20180110075458p:plain

Une gaufrette saperlipopette par DVS ANTHON - Dailymotion

やはりご推奨のパン屋さんです。

f:id:cenecio:20160316171539j:plain

ウィンドーの絵が可愛い。お花の籐のポットも心にくい。

この時点で、リエージュに来て3時間が経過。

ランチ予定の店をめざして歩く。

f:id:cenecio:20160316172233j:plain

f:id:cenecio:20170429094550p:plain

第2次大戦でなくなった警察官の碑。右、下から二人目”MAIGRET ARNOLD”という名前が興味深い。シムノンの「メグレ警視」を思い出す。本当にある名前なんですね。

f:id:cenecio:20160316172315j:plain

おしゃれな帽子屋さんに見惚れながら。

 わーい、(*´▽`*)川だ!

f:id:cenecio:20160316172844j:plain

ムーズ川 La Meuse

f:id:cenecio:20160316172946j:plainかっこいい鳥

f:id:cenecio:20160316173206j:plain

そして川のそばに

これがそう?Café Lequet Quai Sur - Meuse 17, 4000 Liège

おいしい肉団子&フリットが食べられるカフェ&庶民的なレストランというのだが

f:id:cenecio:20160316173443j:plain

f:id:cenecio:20180110082152j:plain

これがリエージュ風肉団子。私は1個を注文した。

f:id:cenecio:20160316173549j:plain

素朴な味の肉団子は家庭料理。フリットブリュッセルと比べると落ちる。団子は自分でほしい個数を注文するしくみ。ワッフルを食べたり、ビアカフェに行ったりすることを考えると、私の胃袋では1個でよい。

それにしても周りのお客さんたち(地元民)、みな例外なく団子2個でランチしていた。

 *肉団子に関して追記があります。一番下。

f:id:cenecio:20180110082249j:plain 

🌸リエージュの素敵な小路あれこれ

f:id:cenecio:20160415162236j:plain

f:id:cenecio:20160415154717j:plain

きれいな建物は一つもないのだが、なんともたたずまいが魅力的な小路が多い。

f:id:cenecio:20160415162304j:plain

めちゃくちゃ狭い。太めの人はカニ歩き?お腹がぶつかるかな。

④そしてこんな袋小路も。入り口にImpasse de la vignetteと書いてあった。

f:id:cenecio:20160415154947j:plain

うっとり。入ってみたい誘惑をふりきって先に進む。

f:id:cenecio:20160415155259j:plain

迫力の壁絵。

USE-ITお薦めの教会へ向かいます。 

どうやら着いたらしい。え~!

f:id:cenecio:20160316174707j:plain

おもちゃのようなレゴブロックのような聖バルテルミー教会 Eglise St-Barthélemy

なんと11~12世紀にかけて建てられたロマネスク様式の教会で、新しく見えるのは10年くらい前に改修工事をしたから。

f:id:cenecio:20160415155947j:plain

f:id:cenecio:20160415151916p:plain

(1740年の版画。ウィキペディアより)

f:id:cenecio:20160316174917j:plain 

f:id:cenecio:20160316174936j:plain

 お宝を拝見。

「ベルギー七大傑作」の一つと言われるお宝、指定文化財

f:id:cenecio:20160316175012j:plain

12世紀にレニエ・ド・ユイという人が制作した、真鍮製の洗礼盤。キリストがヨルダン川で、ヨハネから洗礼を受ける場面。ちなみにこの周りには観光客が10人くらい集まっていた。みなさんお行儀がよく、順番待ちで写真を撮る。

 

USE-ITご推奨のビアカフェにも行った。

Taverne Saint Paul

f:id:cenecio:20160415161001j:plain

Rue St Paul 8, 4000 Liège

地元民で溢れていて、よそものの居心地はあんまりよくない。1800年代の美しい内装には感心したけど。

f:id:cenecio:20180110093137j:plain

f:id:cenecio:20180110093227j:plain

さあ、ワッフル屋の列に並ぼう!

f:id:cenecio:20160316175208j:plain

f:id:cenecio:20160316175231j:plain

シナモン味のワッフルを注文。ブリュッセル風とは違って、固めでほんのり甘く、とびっきりおいし~い!私はリエージュ風のファンである。

リエージュは大学があるから若者が多く、活気がある。町で一番賑やかなのは木曜日の夜だという。金曜には親元に帰るので、木曜は友達と飲んだり食べたり踊ったりして楽しむのだそうだ。

USE-ITをじゅうぶん活用して街を楽しむには、宿泊が必須だと思った。できれば2泊したいなあ。

最後に、おもしろいステンドグラスを見つけたので、こちらの教会も紹介しておこう。

リエージュ聖ドゥニ参事会教会 Collégiale Saint-Denis en Liège 

左側に描かれた左の四人は、着物風のいでたちで、神父から祝福を受けている。とはいっても顔は西洋人だし、男性の被り物(帽子)も奇妙である。 

f:id:cenecio:20160522125148j:plain

このステンドグラスに関しては詳しい説明が一切なく、残念なのだが、これ自体は古いものではないようだ。いずれリエージュの人に聞いてみたいことのひとつ。

教会自体は大変古く、987年に建てられ、その後何度か修復されている。中にはお宝もいっぱいあって国の重要文化財とのこと。作家シムノンが洗礼を受けたところでもある。

お宝のひとつ。

f:id:cenecio:20180110095211j:plain

木彫りの祭壇 壁。キリストの受難と聖ドニの一生が描かれている。Retable de la Passion et de la Vie de saint Denis de Paris(1530-1533)

盗難防止のため、カメラ作動中という記事。↓

f:id:cenecio:20180110102240p:plain

Liège: la collégiale Saint-Denis protégée par des caméras de surveillance

f:id:cenecio:20180110102438j:plain

個人的にはこの味わい深い石塀が好き。古そうだ。

まだ寒い3月…春を待つ樹木や植物。

彼女には春が来た?

リエージュの観光局の粋な宣伝ビデオ!f:id:cenecio:20160415172420p:plain


Réveillez-vous à Liège

鎧の騎士がかわいい。普通はこうした観光キャンペーンビデオは、町の名所や住民を紹介し、解説をつけるくらいで終わる。

ブリュッセルアントウェルペン共に見たことがあるがつまらなかった。こちらはロマンス仕立てでユーモアがあって、秀作だと思う。

 

 🌸参考

cenecio.hatenablog.com

★★おまけ リエージュのウィンドーから★★

f:id:cenecio:20180110102628j:plain

f:id:cenecio:20180110103413j:plain

f:id:cenecio:20180110103435j:plain

 

追記リエージュ風肉団子、ブリュッセルでも食べられます。

こちらです。お持ち帰りもOK,値段も良いですね。

www.ballekes.be

f:id:cenecio:20190325111707p:plain

f:id:cenecio:20190325111850j:plain

ある日の夫の食事