ベルギーの密かな愉しみ

しばらくの間 お休みします。

ロシアの真実  ”the bald truth”「はげの真実」  

ポスト真実post-truthじゃありません。「はげの真実」です。

私は最近アメリカに腹を立てており、なんとかして笑いを補給したいと思っています。そこで最近見つけたのがロシアの🇷🇺Only In Russia 🇷🇺 (@CrazyinRussia) | Twitterさんの捧腹絶倒の投稿。自虐ネタが多いです。皆さんもぜひ楽しんでね。

その前にタイトルの”the bald truth”「はげの真実」ですが、ご存じのかたも多いのでは?これは日本では「つるふさの法則」(ロシア語: Лысый — волосатый)と呼ばれています。このネタは10数年前、高校生の息子が予備校で仕入れてきました。

「今日、授業でおもしろいこと習ったよ。ハゲフサの法則

すなわち

帝政時代から現在まで、およそ200年もの間、ロシアの最高権力者に、禿頭の者(つる=bald)とそうでない者(ふさ= hairy)が交互に就任する。

写真はこちらつるふさの法則 - Wikipedia

ウィキペディアから引用)この法則が広く知られるようになったのはブレジネフの時代である。この頃から考察に足る肖像が資料として蓄積されていき、停滞の時代という鬱屈した状況がアネクドートを生み出した。もともとはレーニンから始まる。 その後に作家のウラジーミル・サフチェンコが法則を発展させた。

英『タイムズ』紙もこの法則を用いてロシアの政治を分析したことがある。Catriona Bass (2008年3月7日). “Russian politics: the bald truth”. The Times

レーニン:つる

スターリン:ふさ

フルシチョフ:つる

ブレジネフ:ふさ

アンドロポフ:つる

チェルネンコ:ふさ

ゴルバチョフ:つる

エリツイン:ふさ

プーチン:つる

メドベージェフ:ふさ

プーチン(再選):つる

厳密にはちょっと違うかもしれませんが、ロシアでは浸透しているジョークらしい。受験生にはいらない知識ですが、ロシア理解の基本としてチェックしておきましょう。

 さてOnly In Russia (@CrazyinRussia) | Twitter さんはおもしろい。

①日本とロシアを比べると

f:id:cenecio:20170128132247p:plain

②宇宙飛行士 ユーリイ・ガガーリン少佐の記念碑

f:id:cenecio:20170128132325p:plain

③春のトレーニン

f:id:cenecio:20170128132720p:plain 

④中国のプーチンさん

f:id:cenecio:20170128132826p:plain

⑤ロシアのトランプさん

f:id:cenecio:20170202173339p:plain

⑥ロシアのパワーレンジャー

f:id:cenecio:20170128132853p:plain 

⑦おい、同志。あの娘のことは忘れろ。

森にはもっとたくさんビーバーちゃんがいるんだぜ。

f:id:cenecio:20170128132958p:plain 

⑧ロシアのウーバー

f:id:cenecio:20170128133144p:plain

⑨ごく普通の日曜日のドライブ(シベリア)

f:id:cenecio:20170128133422p:plain

⑩電線のお通り

f:id:cenecio:20170128133509p:plain 

⑪自家用車の比較

1978vs2009

f:id:cenecio:20170128133701p:plain 

⑫ここで罰金を払うらしい

f:id:cenecio:20170128133838p:plain

⑬今なら二本おまけ。

f:id:cenecio:20170128133940p:plain

⑭そっくり

f:id:cenecio:20170128134033p:plain 

⑮ロシアではごく当たり前の地下鉄風

f:id:cenecio:20170128134143p:plain 

最後はロシアから愛をこめて💛 

f:id:cenecio:20170128134242p:plain

 終わります。