ベルギーの密かな愉しみ

しばらくの間 お休みします。

ベルリンのヒトラー展・ヒトラーの弁士学校 ナチスの時代を振りかえる -3- 

ベルリンのドイツ歴史博物館におけるヒトラー(2010~2011年にかけて)。26万人以上が来場したそうだ。正確な名称は  

f:id:cenecio:20170214105053p:plain

ヒトラーとドイツ人民族共同体と犯罪

 ドイツ歴史博物館の企画展で、ヒトラーナチスの時代をテーマにするのは戦後初だったから、国内外で大変な反響を呼んだ。「民族共同体と犯罪」というタイトルからもわかるように、ヒトラーを「総統」と仰いだ当時のドイツ国民や社会情勢にも焦点を当てている。この点は、みなさまから戴いたコメントと合致するので、今日はこの展覧会を取り上げることにした。

id:SPYBOYさまのコメントです。

(略)ドイツの場合は戦争責任はナチにかぶせることで、ある意味論理的整合性はとれましたが、真の問題は残っている。最近のヒトラー関連の映画は国民がヒトラーを支持したことを描いているのは、最近の極右の台頭への警鐘なのかもしれません。

black-koshkaさまのコメントです。

ヒトラーヒトラーたらしめたもの、民衆が無関係と言う訳にはいかないことが、大事に思えます。

ちょっとどんな展覧会か、覗いてみましょう。おもしろい写真がいっぱいですよ。

展覧会カタログ 表紙

f:id:cenecio:20170214101358p:plain

写真:Deutsches Historisches Museum Berlin - Hitler und die Deutschen - Ausstellung

表紙の写真からして「警鐘」である。これは1933年5月1日いわゆる「5月演説」というもの。5月1日はメーデー・労働者の日で、ヒトラーは労働者層にはいまいち人気がなかったため、支持を狙うべく入念に計画を練った。すなわち、この日の演説をひとつのショーに仕立てる。

まず多くの群衆が職場から動員された。親衛隊員や警察官、軍人などを効果的に配置し、行進曲や多数の旗、サーチライトや空中で鉤十字を描く花火など、派手な演出もさることながら、ヒトラーの演説はラジオで同時中継されたのである。ヒトラーはオーガナイザーとしての手腕をいかんなく発揮した出来事だ。

TIMEの特集記事には写真がたくさんあるので、興味のあるかたはこちら↓(英語で解説もついている)

f:id:cenecio:20170214112959p:plain

Hitler Exhibit Opens in Germany - Photo Essays - TIME

私がおもしろいと思った写真をいくつか…。

①女性たちが手作りするヒトラー像。上の写真、彫刻家Ferdinand Liebermann作。

Trommler(太鼓叩き)という煙草の宣伝用ディスプレイ

f:id:cenecio:20170214121753p:plain

SA(Sturmabteilung突撃隊)の褐色のシャツを着ている。「褐色のシャツ」はナチ党員を防衛するために結成された組織で、暴力と小競り合いをまき散らす、市民にとって恐怖の的だった。国防軍からも忌み嫌われていた。

f:id:cenecio:20170214122552p:plain

Führer Quartett 1934年製作。

神聖ローマ帝国からヒトラーまで、約1000年の指導者一大コレクション。

貯金箱フォルクスワーゲンの絵)         

f:id:cenecio:20170214122641p:plain

 

ドイツを代表するシュピーゲルも展覧会特集を組み、ビデオもあったのでたっぷり楽しめた。(下:フィギュアの画面を切り抜いた)

"Hitler und die Deutschen": Der Diktator im Museum -Video - SPIEGEL ONLINE

f:id:cenecio:20170104112309p:plain

Ausstellung „Hitler und die Deutschen“ in Berlin | Kölner Stadt-Anzeiger

f:id:cenecio:20170214130713p:plain『わが闘争』⑥

f:id:cenecio:20170214130623p:plain⑦館内の様子

f:id:cenecio:20170214130654p:plain⑧制服など

まじまじと見てしまうジョッキの数々(笑)

f:id:cenecio:20170214131931p:plain

Doch "die falschen Leute" wolle man mit der Schau "Hitler und die Deutschen" nicht anlocken, betont Museumsdirektor Hans | 4

⑩1937年4月20日ヒトラー48歳の誕生日を祝う人々。

f:id:cenecio:20170214132615p:plain

⑪1938年4月20日、誕生日プレゼントとしてもらったフォルクスワーゲン

f:id:cenecio:20170214131609p:plain

⑫戦後の パロディグッズ。

左からリッベントロップ、ヒトラーゲーリングゲッベルス

f:id:cenecio:20170214131334p:plain

Deutsches Historisches Museum Berlin - Hitler und die Deutschen - Ausstellung

 日常生活の隅々にまで浸透していたナチズムとヒトラー崇拝。1000点にも及ぶ品々が展示されていたそうで、見にいきたかったな。せめてカタログだけでも見られれば、と思っている。

 

ヒトラーの弁士学校

ヒトラーの演説は当時のドイツ人を熱狂させたわけだが、現代の私たちが見ると吹き出すような滑稽さである。本物のほうより、チャップリンの『独裁者』を見てにんまりして楽しんでいたいのだが。

ヒトラーはいつ稀代の弁士になったのか。第一次大戦が終わるまで、ヒトラーはうだつの上がらないぱっとしない青年だった。前回も書いたように、オーストリア人にもかかわらず、バイエルン王国の第16予備歩兵連隊義勇兵として戦ったが、ベルギーでけがをしてさんざんで、終戦時にお情けで勲章を一個もらっただけだった。(しかもユダヤ人から)

1919年にドイツ労働党に入る。そして公開集会で演説をすることになった。しかしそれまで人前で話したこともなく、ひきこもりっぽい生活を送っていて、家族以外と接することもあまりなかったのだ。

ところが、これまでの鬱憤を晴らすかのごとく、ヒトラーは30分間、とめどもなく熱いことばを繰り出し、聴衆を魅了し、初演説を成功させるのである。(『わが闘争』)

内容はたいして重要ではない。共産主義ユダヤ人といった仮想敵を作り、攻撃し、聴衆に熱狂のなかで「この人なら国を変えてくれる」という期待感に満ちた雰囲気を作りだせばよいのである。

集会を重ね、ヒトラーは有名になっていくが、なにせヒトラーひとりだけでは全国規模には広がらない。そこでナチスは弁士学校を作ることにした。1926年のことである。ヒトラーの分身に演説の技術を教え込み、各地に送り込む。1932年までに約6000名の分身を養成したという。しかしこのあとトーキーの時代が到来。ナチスの宣伝映画の中でヒトラーが「声」を持つのである。

(続きます)

 

今朝のニュース ヒトラーの「分身」現る?

www.nachrichten.at

ヒトラーの生家前、ヒトラードッペルゲンガー現れ、逮捕」というオーストリア発のニュース。どれどれ、と思って新聞を見たが、顔にはモザイクがかかっていた。黄色い建物がヒトラーの生家。これは取り壊しが決まっている。ここがネオナチなどの「聖地」になることを恐れてのことだという。新しい建物を建て、自治体が公的な目的で使用するそうだ。

www.huffingtonpost.jp