ベルギーの密かな愉しみ

しばらくの間 お休みします。

イグルーをホームレスに!そしてホームレスは靴と足のケアが大事。貧困と孤独-1-

イグルーを贈ろう。

皆さんはイグルーと聞いてすぐわかるんだろうか。私がイグルーという言葉を知ったのはけっこう遅い。大人になってからだ。ああ、あれはそういう名前だったの。氷や雪の塊をドーム形に積み上げた、北極圏に生きる人たちの家の名は。(*1

ところがうちの子どもたちとなると、小さいときから知っていた。ピングーのおかげだ。朝の登校前にTVでやっていたスイスのクレイアニメピングー - Wikipediaで、大人が見てもおもしろくて私も毎朝楽しみにしていた。

下の写真は、ピングーたちが自分たち専用のイグルーを作っているところで、あとで中で遊ぶのだが、

https://vignette.wikia.nocookie.net/pingu/images/7/76/BuildingIgloosPromotionalPhoto.jpg/revision/latest/scale-to-width-down/640?cb=20170915191930

ピングー一家も狭いながらも一軒家イグルーに住んでいる。内装もとっても素敵!

https://i.pinimg.com/originals/c3/a2/51/c3a251c33c26d52c4b3a5e0472eec04f.jpg

さてここからはフランスの話だが、前の冬、寒波のフランスではホームレスの人々にイグルーhttps://www.iglou.fr/を提供しようという活動をしていた。ピングーたちのと違って氷製ではなく、発泡スチロールでできている。軽くて組み立ても簡単。

f:id:cenecio:20181215180622p:plain

https://positivr.fr/abri-isotherme-sdf-invention-iglou/

https://positivr.fr/wp-content/uploads/2018/02/abri-isotherme-sdf-invention-iglou-une-696x364.jpg

あなたが寄付をすると、必要としている人に届けてくれるのだ。そして冬が去ったら回収する。

寝るところがない?それならシェルターなどの施設に行けばいいだろうと思うかもしれない。だがホームレスの人たちにもいろいろな言い分があるのだ。顔を見せないようにしてインタビューに答えた人たちの話を聞いていると、もっともだなと思う。

まずシェルター内では喧嘩や盗難が絶えない。精神的な疾患が疑われる人、夜中に大声を上げたり暴れ出す人、病気なのか咳が止まない人など。ほかにはアルコール中毒麻薬中毒の人たちもおり、不穏な雰囲気である。さらに不法移民も混じり、言葉の通じない外国人も少なからずいるのだとか。

路上生活を始めたばかりの者にとっては非常にハードルの高い場所だという。食事ももらえて暖かいところではあるが、もう二度と行かない、外の方がましだと話していた。

イグルーを発案した人は凄いなあ。プライバシーを守れるし、個人主義のフランス人(ヨーロッパ人)にぴったりだと思う。↓こちらが開発者のジョフロワ・ド・レイナル氏。イグルーの内部は外気温プラス15度まで上がるんだって。バツグンの断熱効果だ。

f:id:cenecio:20181216172514p:plain

もちろん路上生活を抜け出して次の一歩へ進むことが大切なのだが、ともあれまず冬を生きのびてから。

 

誰でもあっという間に路上生活者に。年越し派遣村の衝撃

そのことを理解したのは10年前だ。それ以前はまったく考えてもみなかった。日比谷公園に「年越し派遣村」ができたときのこと。セーフティーネットもなく滑り台のように転げ落ち、路上生活者になってしまう可能性は誰にでもあるということ。また自己責任だなどと切り捨てられていく。そんな世情について多くを学び、また大きなショックも受けた。いったん路上に出たら仕事を探すのは容易でない。何よりも精神的にも体力的にもまいってしまう。あの頃は湯浅さんたちの活動に目が釘付けだった。(*2

あれから日本も少しは進展があった。ビッグイシューの活動、とりわけ空家を住まいにする取り組みや、路上生活脱出ガイド(東京、大阪、ほか各都市)路上脱出・生活SOSガイド | ビッグイシュー基金も必要な情報が細かく分かりやすく示され、すばらしいと思う。実際路上で生活をする人も減っていると聞く。しかし現在は貧困問題が深刻さ、複雑さを増し、失業などとも合わせ、広い視野で見ていかなくてはならない段階にきたと思う。

ホームレスの問題に戻るが、こちらの女性を見ていただきたい。

https://pbs.twimg.com/media/DC2R4h4XUAA_6uJ.jpg

フィンランドの元大統領ハロネンさん。私が以前(*下の記事)、ハリセンボンの近藤春菜さんにそっくりと書いたら、皆さん同意してくださったが(笑)、その元大統領がホームレス!…なんてわけなくて、これは救世軍のキャンペーン(2017年)なのだ。誰でも運が悪ければ、失業や病気などで電気・ガスも止められ、ホームレスになってしまうかもしれない、という広告に一役買ったハロネンさんである。

cenecio.hatenablog.com

フィンランドはホームレスの問題に長く取り組んできた先進国だ。ハウジングファーストハウジングファースト - Wikipediaという試み、つまりまず「安定した住まいを。住まいは権利」という理念のもとに支援してきた。ここでは長くなるので触れないが、日本でも関連本が出版されている。

*追記:フィンランド クリスマスチャリティディナー

yle.fi

 

ホームレスの人にとって、靴と足は最も大切な問題。

f:id:cenecio:20190423214528j:plain

Les pieds, talon d'Achille des sans-abris - L'Express

フランスのメディアから学ぶことは多いのだが、今日はあとひとつだけ支援の取り組みを紹介したい。 それは私が考えてもみなかった視点だ。

歩くことは生きのびること。ホームレスの生活はとにかく歩く。長く歩くので靴がすぐに傷む。そればかりでなく、足に合わない靴を履いていることが多いため足に問題を抱える人が多い。へたすると手術や切断も余儀なくされることも。

ここで立ち上がったのが専門医たちだ。フランス語でPodologue(足専門医)という。ホームレスの人が自分からすすんで「足が痛むんです」とやってくることはほとんどないので、医師は研修生たちを連れてみずから町に出ていく。この仕組みを考え出したのは赤十字だそうである。出張足診断とでもいうかしら。(フランス語:Maraude podologue)。フランスは凄い。とにかく脱帽!

今日はここまで。また次回続けます。

 

終わる前にちょっと素敵な話を。
日本と違って海外では、ホームレスの人が犬を連れているケースをよく見かける。ベルギーでは圧倒的に大型犬だったが、よくしつけられていて吠えることもなかった。

これはブラジルの話。あるときホームレスの男性が入院した。すると飼い主のことを気遣ってか、4匹の犬が病院の入り口に現れた。そのあと座り込み、ずっとおとなしく待っている。

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2018/12/homeless-man-hospital-waiting-dogs-chris-mamprim-3-5c1213b551008__700.jpg

Image credits: Cris Mamprim

Homeless Man Goes To The Hospital, Staff Soon Realize That He’s Not Alone | Bored Panda

飼い主の男性が回復に向かうと、 看護師さんらスタッフは犬たちを中に入れてやった。そうして4匹でご主人を迎え、一緒に退院していったという。

チャンスパパ (id:chancepapa)さんはじめ、犬好きなはてなの皆さんにもうひとつ。

こちら、壺をひっくりかえしてなんともいえない表情のワンちゃん。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/50/Ptolemaic_roundel_from_a_mosaic_floor_decorated_with_a_dog_and_a_gilded_askos%2C_from_Alexandria%2C_Egypt%2C_c._200-150_BC.jpg/800px-Ptolemaic_roundel_from_a_mosaic_floor_decorated_with_a_dog_and_a_gilded_askos%2C_from_Alexandria%2C_Egypt%2C_c._200-150_BC.jpg

これがなんと紀元前200~150年、エジプトのモザイク画だというからビックリ。微塵も古さを感じさせない、生き生きした犬の表情!黄金の壺は葡萄酒を入れるものらしい。中にワインが入っていたのかしらね。あ、ヤバいって思ってる?

(出典はウィキペディアAncient Greek art - Wikipedia)

 

ではまた。

註 *1

 *2

f:id:cenecio:20181229105054j:plain

 

追記:12月17日

イェリク (id:jerich)さまのコメントで知りました。

イグルー 犬舎」というものがあるそうです。

f:id:cenecio:20181217092705p:plain

そうだったんですね。犬好きな人はみんな知っていたり?イェリクさま、教えてくださり、ありがとうございました。