ベルギーの密かな愉しみ

しばらくの間 お休みします。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

おばけとかっぱ チェコのカッパ-1- 

*絵本ブログから移しました。 カッパ(かっぱ、河童)は日本人なら誰でも知っている愛すべき妖怪です。柳田國男の「河童駒引」や折口信夫などの著作も有名ですし、芥川龍之介 も『河童』(昭和2年)という作品を書いており、命日の7月24日は「河童忌」と呼…

戦車のある風景 冷戦時代に逆戻り? ロシアの真実-3-

戦車を送る 日常生活で戦車を見ることは普通ない。戦争をしている国、内戦状態にある地域でなければ…。日本だったら自衛隊の訓練を見学に行けば見られるのかもしれない。みなさんは行ったことがあるのだろうか。 私は兵器の趣味がないし、戦車については全く…

わたしがクレーン萌えだったころ(+ブリュッセルのシティクレーン 写真ギャラリー)

今朝、こちらのanneさまanneneville.hatenablog.comのブログを見て嬉しくなった。 わ、仲間がいた!今日はクレーンの話にするぞと即決した。 もうお断りしてあるので、ちょっと失礼して抜粋引用させてもらいます。 それにしても、真近で観る、船で運ばれてき…

猫の日おめでとう&マニアックなオランダ人猫画家 追記:たま駅長&猫は神聖な生き物

猫の日おめでとう ! うちにも保護猫がいます。生後2か月くらいのとき、母親とはぐれたのでしょうか、子猫がうちの車の下にいて、ミャーミャー泣いていました。二羽のカラスがそれを狙ってつついていたそうで、夫と娘が保護し、現在に至ります。性格は甘えん…

ロシアの真実-2- プーチン式愛国教育で育つ子どもたち 追記:2018年12月ウクライナの子どもたち

つるふさの法則、覚えていますか。ロシアでは帝政時代から現在までのおよそ200年もの間、最高権力者の頭がハゲている者(つる=bald)とそうでない者(ふさ= hairy)が交互に就任する、という厳然たる規則があること。ご存じない方は過去記事で。 cenecio.h…

ミッフィーパパが亡くなったと夫が叫んだ朝・ブルーナのデザイン 追記:谷口ジローと似ている!

その大声で知りました。 日本ではうさこちゃん 英語ではミッフィー オランダ語の本名は ナインチェ・プラウス( Nijntje Pluis) ディック・ブルーナ(Dick Bruna) うちの子どもたちにとってはミッフィー、わたしにとってはデザイナー、装丁デザインのブル…

カロリーヌの絵本「ユピ学校へ行く」(カロリーヌ-3-)

〈*絵本ブログ「子どもの領分」から移動〉 カロリーヌの絵本シリーズ 今日はうちの子どもたちが大好きな「学校編」を紹介します。 大人の私たちが見ても笑えるかどうか、あとでぜひ意見を聞かせていただきたい。 表紙の犬はYoupi、黒板に「ユピ学校へ行く」…

エンスラポイド作戦「ヒトラーの絞首人」を暗殺せよ&チェコ悲劇の村を訪れて(映画『ナチス第三の男』)追記

ヒトラー暗殺の試みが失敗に終わったことは皆さんもご存じだと思う。 ナチス時代で成功した暗殺はたったの一件で、それもナチス・ナンバー3(ヒトラー、ヒムラーにつぐという意味で)の男。その残忍さから親衛隊の部下からは「金髪の野獣」とあだ名され、「…

ベルリンのヒトラー展・ヒトラーの弁士学校 ナチスの時代を振りかえる -3- 

ベルリンのドイツ歴史博物館におけるヒトラー展(2010~2011年にかけて)。26万人以上が来場したそうだ。正確な名称は ヒトラーとドイツ人民族共同体と犯罪 ドイツ歴史博物館の企画展で、ヒトラーとナチスの時代をテーマにするのは戦後初だったから、国内外…

ヒトラーが守りたかったユダヤ人 ナチス時代を振りかえる-2-

前回に続き、ナチスの時代を振り返っています。 コメントくださったみなさん、ありがとうございました。 物議をかもしたヤカン ヒトラーに似てるっていわれても… どうということのない「やかん」だが、以前アメリカではTwitterで「ヒトラーに似てるね」と拡…

ナチス時代を振りかえる-1-『我が闘争』がベストセラー・膝まづくヒトラー

ここ数年、ナチス時代やヒトラーとその側近、戦後処理などをテーマにした映画や出版が相次いでいるように思う。 私にとっては、2004年の『ヒトラー最期の12日間』(*)がすでにショックだった。つまりあの時代をテーマに描く映画は多々あったのだが、ヒトラ…

白熊も食べたがるベルギーワッフル作ってみた!+グレーテルのかまど・ノルウェーのワッフル

白熊さん、ベルギーにおいでなさい。 今朝はこんな記事↑を見つけてすっかりご機嫌です。 ワッフルは世界中で食されていると思いますが、ヨーロッパの人はすぐにベルギーのワッフルを思い浮かべるようです。しかもリエージュ風とブリュッセル風を。 もちろん…

ピコ太郎ベルギーへ。ポケモンGOをおさえての受賞。(+フランス篇)(追記)

PPAPが ”Hype of the year”受賞! ピコ太郎さん、昨年のフランスのあと、ベルギーには寄らないの?と思っていたら、昨日2月4日土曜日、Ketnetというオランダ語TV局主催の「黄金のKの祭典」('Het Gala van de Gouden K's' 今年で4回目) に登場しました。こ…

ロシアの真実  ”the bald truth”「はげの真実」  

「ポスト真実」post-truthじゃありません。「はげの真実」です。 私は最近アメリカに腹を立てており、なんとかして笑いを補給したいと思っています。そこで最近見つけたのがロシアのOnly In Russia (@CrazyinRussia) | Twitterさんの捧腹絶倒の投稿。自虐ネ…